2018年 03月 02日
春の薫り

冬の装いでは
汗をかいてしまいそうな
春のうらうら気分に誘われて
ご近所の池上梅園まで
カメラ散歩。
梅の香りにつつまれて
本格的な春の訪れに
心うきうき。。。
でも
招かれざる客の
花粉症君もやって来ているので
お出かけの時は
しばらくマスクは欠かせません

そんな春です。

▲
by onthewind-diary
| 2018-03-02 08:27
| カメラ散歩
|
Comments(0)
2017年 11月 09日
3両電車が走る町
11月6日 月曜日

わが町には3両電車が走っています。
駅舎もレトロ感満載で
大好きな駅です。
沿線では新しく モダンになった駅舎もあるのですが
わが町の駅舎は
このままでいて欲しいと
願っています。
秋の日差しに
キラキラ輝きながら
走る電車も良いのですが
桜の頃に
桜が咲く土手の下を
走る3両電車も
なかなか趣があります。
またその頃にも
皆様にご覧いただけるよう
3両電車の写真を
スナップすることにいたします

駅舎もレトロ感満載で
大好きな駅です。
このままでいて欲しいと
願っています。
キラキラ輝きながら
走る電車も良いのですが
桜の頃に

桜が咲く土手の下を
走る3両電車も
なかなか趣があります。
またその頃にも
皆様にご覧いただけるよう
3両電車の写真を
スナップすることにいたします

▲
by onthewind-diary
| 2017-11-09 21:05
| My Home Town
|
Comments(0)
2017年 11月 08日
洗足流れの 秋深し
11月4日 土曜日

この秋は
写真展に4つ参加する事になり
嬉しくも慌ただしい日々。
その上
病院通いも続いていて
10月から通い始めた歯科医院通院は
長引きそうな様子です。
道すがらの
「洗足流れ」ももう秋深し。。。
ここらあたりが
新緑でおおわれる
春までには
なんとか通院が
終わるとよいなあ。。。

写真展に4つ参加する事になり
嬉しくも慌ただしい日々。
その上
病院通いも続いていて
10月から通い始めた歯科医院通院は
長引きそうな様子です。
道すがらの
「洗足流れ」ももう秋深し。。。
ここらあたりが
新緑でおおわれる
春までには
なんとか通院が
終わるとよいなあ。。。

▲
by onthewind-diary
| 2017-11-08 07:40
| My Home Town
|
Comments(0)
2017年 11月 05日
明日はハロウィンですね。
10月30日 月曜日

明日はハロウィン本番ですが
週末にはすでに
ハロウィンの仮装で盛り上がっている人々が
都心にはいっぱいいたらしい。
私にとってのハロウィンは思い出の中。
友人の住んでいるマンションの イベントに誘っていただいて
幼い娘に仮装をさせ
ご協力下さったマンションの方々のお宅を
子供達が集団で「 trick or treat!」と
言ってまわって お菓子をいただく楽しいイベントでした。
もう20年近く前のあの頃は
子供達メインのイベント
今のように
大人が仮装をして
盛り上がることはまずなかったので
娘が少し大きくなってからは
すっかり無縁の日になってしまっていましたが
昨今の盛り上がりは凄い!
ショーウィンドウがハロウィン一色に飾られる
この季節も
そう悪いものではないな。。。と
思えるようになって来ました。
しかしこの行事は
日本のお盆と同じ。
死者が各家庭に帰って来ることから
はじまっているので
皆さま
日本のお盆でも
もっと盛り上がりましょう! (笑)
田園調布のスウィーツのお店の ハロウィンディスプレイのショーウィンドウ
Lensbaby Sweet にて撮影

週末にはすでに
ハロウィンの仮装で盛り上がっている人々が
都心にはいっぱいいたらしい。
私にとってのハロウィンは
幼い娘に仮装をさせ
ご協力下さったマンションの方々のお宅を
子供達メインのイベント

大人が仮装をして
盛り上がることはまずなかったので
娘が少し大きくなってからは
すっかり無縁の日になってしまっていましたが
昨今の盛り上がりは凄い!
ショーウィンドウがハロウィン一色に飾られる
この季節も
そう悪いものではないな。。。と
思えるようになって来ました。
しかしこの行事は
日本のお盆と同じ。
死者が各家庭に帰って来ることから
はじまっているので
日本のお盆でも
もっと盛り上がりましょう! (笑)
Lensbaby Sweet にて撮影
▲
by onthewind-diary
| 2017-11-05 05:17
| 行事
|
Comments(0)
2017年 10月 28日
ナマステ!
10月24日 火曜日

我が街には
エスニックレストランが
数軒あります。
小さい街なので
随分と多い確率。
エスニックレストランなので
インド・タイ・ベトナムと
エスニック系の料理が
メニューにたくさん並んでいるのですが
なかでも私のお気に入りは
焼きたてナンとカレー
焼きたてナンはお持ち帰りもできるのですよ!

エスニックレストランが
数軒あります。
小さい街なので
随分と多い確率。
エスニックレストランなので
インド・タイ・ベトナムと
エスニック系の料理が
メニューにたくさん並んでいるのですが

焼きたてナンはお持ち帰りもできるのですよ!
▲
by onthewind-diary
| 2017-10-28 08:35
| My Home Town
|
Comments(2)
2017年 10月 26日
台風一過の銀杏並木
10月23日 月曜日

早朝に
台風が過ぎ去って
台風一過の青空のもと
所用あり田園調布へ。
夫が昔(結構大人になるまで) 「たいふういっか」は 台風一家と書いて
台風が連れ立って
ぞろぞろやって来る様の事
だと思っていたのを知ってから
台風一過の青空を眺めると
なんだか、にやにやしてしまう私です
田園調布の銀杏並木
2週間前よりちょっぴり
黄色の部分が増えて
風物詩の
銀杏拾いの方の姿も
ちらほら。
赤い郵便自動車が
銀杏並木を走って来たところを
Lensbaby Sweet にて
パチリ

台風が過ぎ去って
台風一過の青空のもと
所用あり田園調布へ。
ぞろぞろやって来る様の事
だと思っていたのを知ってから
台風一過の青空を眺めると
なんだか、にやにやしてしまう私です

2週間前よりちょっぴり
黄色の部分が増えて
風物詩の
銀杏拾いの方の姿も
ちらほら。
赤い郵便自動車が
銀杏並木を走って来たところを
Lensbaby Sweet にて
パチリ

▲
by onthewind-diary
| 2017-10-26 08:42
| My Home Town
|
Comments(0)
2017年 10月 19日
雨の日のJK
10月16日 月曜日
▲
by onthewind-diary
| 2017-10-19 08:04
| My Home Town
|
Comments(0)
2017年 10月 12日
まだ浅い秋
10月11日 水曜日

Atelier Kawaii Photo の WSにて
Private Gallery Oran-j へ。
住宅街の中にある
隠れ家ギャラリーで
写真展を拝見しながらの
講評会。
コンクリートの壁の
おしゃれなギャラリーに展示してある写真は
川合先生の作品はもちろんのこと
そのほかのメンバーの作品も
どれも素敵でした。
帰り道
田園調布の銀杏並木で
ぱちり。
ちょっぴり色づいた
銀杏の葉っぱ。
11月半ばには
黄色の銀杏の絨毯が
敷き詰められはずです。
Lensbaby Velvet56 にて撮影

Private Gallery Oran-j へ。
住宅街の中にある
隠れ家ギャラリーで
写真展を拝見しながらの
講評会。
コンクリートの壁の
おしゃれなギャラリーに
川合先生の作品はもちろんのこと
そのほかのメンバーの作品も
どれも素敵でした。
田園調布の銀杏並木で
ぱちり。
銀杏の葉っぱ。
11月半ばには
黄色の銀杏の絨毯が
敷き詰められはずです。
▲
by onthewind-diary
| 2017-10-12 22:54
| お出かけ
|
Comments(0)
2017年 10月 09日
忘れ物
10月6日 金曜日

美容院も
ジモティーです
もう15年は通っている
自宅と同じ町の美容院。
私の好みを知り尽くしてくれている
美容師さんなので
安心してお任せしています。
美容院に行く前に
鎮守様の 境内にちょっと寄り道。。。
素敵な影を見つけたので
バッグにポンと放り込んできた
お散歩カメラで パチリとしようと思ったら
なな、なんと
SDカードが入っていない!!!!
仕方がないので今日の一枚は iphon6plusで撮りました

ジモティーです

もう15年は通っている
自宅と同じ町の美容院。
私の好みを知り尽くしてくれている
美容師さんなので
安心してお任せしています。
美容院に行く前に
鎮守様の
素敵な影を見つけたので
バッグにポンと放り込んできた

▲
by onthewind-diary
| 2017-10-09 15:54
| My Home Town
|
Comments(0)